fc2ブログ
微透明少女 blog
業務内容の一部縮小に伴い
麻木です

5年間お世話になりましたオンライン課長が
本日付で765プロより退職されますね
まずは、お疲れ様でした


課長は鬼のような人で
何度も何度も、えらい目にあわされました
どう考えても課長がらみの思い出は
素敵なものより、胃に穴があくタイプの方が多かった気がします
小心者なので(笑)

ただ、他の誰よりも厳しく
「担当のアイドルを、大切にしなさいよ」と
自分に教えてくれたのも、間違いなく課長でした

そのおかげで、自分は明日からも変わらず
この会社に勤め続ける事が出来ます
後任のオフライン課長とも
うまくやっていきますので、ご心配なく



それでは、ちょっと課長の送別会に出てきます
まあ、ウチの事務所の流儀に従って、身内でささやかにですが(笑)
スポンサーサイト



テーマ:同人活動 - ジャンル:アニメ・コミック

私事で恐縮ですが、皆様に感謝を込めて
2010年7月30日付けのランキングで
私が主催しております事務所が
5年目にして、初の1位を獲得いたしましたので
私事で恐縮ではありますが
代表として、ここに記録させていただきます



個人的な趣味事務所として、公にメンバーを募集する事なく
直接の友人だけで構成されていたので

「ランキングで名前は見たことあるけど、中の人は見たことがない」

と言われてしまう、知名度があるんだか無いんだか
今でもよく判らない謎の事務所ですが
それもその筈、全員そろってゲーセンに行き
打ち終わったら「反省会」と称して
全員そろって酒を飲みに行っていましたからねえ…

身内で遊ぶのに夢中になりすぎて
ゲーセンの醍醐味の一つである「交流」を
おろそかにしていましたので、これは当然の結果でしょうか(笑)



だからこそ、昔よりもはるかに多くの
プロデューサーの皆様に届く場所で
こうしてご報告できる機会が巡ってきた事を
心の底より、嬉しく思います


そして逆に、事務所システムの稼働日から
およそ5年間、まったく変わらないスタンスのままで
ここまで付き合ってくれた事務所メンバーに対して
心よりの感謝を込めまして


変化と不変

アイドルマスターにより生まれた出会いに感謝しながら
また、この変わらぬ気持ちが、6周年への一つの礎となりますよう

2010/07/30

事務所登録番号 000330
「パールピアリ」代表

マダム・タキPこと、麻木司郎









……
………




あ、念のため言っておきますが
もちろん事務所名とP名からお察しの通り、私

「マーメイドメロディぴちぴちピッチ」

が大好きですよ、テヘッ!!
ゴステロ風に言うなら「俺はぴちぴちピッチがだぁ~い好きなんだあ!」ですね
まあ、こんな判りやすい看板掲げてて、嫌いとか言ったら
「冷やし中華始めました」のポスター貼ってるのに
始めてないみたいなものですからね、フフフ


…え?、はあ?…そもそも、その「ぴちぴち」なにがしが
何なのかよく判らない?、またまたご冗談を(笑)
週末の朝は「ピッチ」と「ミルモでポン」を楽しみにして…ああ、ミルモは知ってる
そうですね、マクドのハッピーセットにもなりましたからねぇ
ミルモはメジャーかな…


いや、まあ…なんというか、確かに私もですよ
事務所名「磯野家」、代表P名「磯野 波平」みたいな明確さにも関わらず

5年やってて2回しかコメントでツッコまれなかった

辺りから、薄々と察してはいますが
とりあえず後で、体育館の裏に行きましょうか?


テーマ:同人活動 - ジャンル:アニメ・コミック

アイマス稼働5周年でございました
麻木ですー
26日は、アイマス稼働5周年でございましたね

「おめでとうございます」と
今の段階では、まずはこれだけ

律ちゃんのブーストをギリギリ消化しながら迎え
事務所の面子と酒を飲みながら
765プロの各アイドルの家が、実際どの辺りにあるのか
ひたすら議論した後
自転車をこいで家路についてる途中に過ぎた
よくある月曜日でございました


さて、5周年ということで
アイドルのお誕生日を、例年より激しくお祝いしているのですが
あずささんのお誕生日である19日は
見事に連休の末日だったので
ワーイ、けっこう無茶な場所にも行けますねー


某サービスエリア

というワケで、大阪から386km離れた

あずさ川

長野県の梓川まで行ってきましたYO→

荒々しい

大雨の影響で、流れが若干ワイルドになっていましたが
綺麗な川でございました

本当は、上流の上高地まで行って
あずささんの名前の由来でもある「あずさの木」を見まくりたかった所ですが
スケジュール的に無理があったので断念

とりあえず川の畔にて

グレープフルーツジュースで乾杯!

グレープフルーツジュースで乾杯!

だけして、大阪に戻って来ました

あ、もちろん乾杯のグレープフルーツジュースは
「あずさワイン」の製造元として有名な
株式会社アルプスのものを使用しております(笑)


…で、戻って来てその事を人に話すと
「梓川は判りますが、なんでグレープフルーツジュースなんですか?」
と、聞き返されたりするのですが
これは、あずささんから来る「飲み会」のメールに由来ですね

ところが、そう説明してみると
「そのメールはもらった事ないなあ…」という意見もチラホラ
来るメールが偏るんですかね?
うちのあずささんは、頻繁に飲み会に初挑戦していますが


…というか、偏ると言えば
あずささんの家の近所に、また3日ほど続けて

「ドロボーさんが!」入ってるワケでして

ホント、頼みますから
もうちょっと治安のいいところに住んでください、あずささん




テーマ:同人活動 - ジャンル:アニメ・コミック

ライブお疲れ様でした
麻木ですー

高木社長が仰るよう、家に帰るまでがライブなので
およそ火曜日にライブが終わりました
とんだ不良社員で申し訳ありません

まずは、出演者の皆様
スタッフの皆様、お会いした全ての皆様
お疲れさまでした、そしてありがとうございます


感謝


今回のライブを一言で括るとそうなるんでしょう
色々な角度から見た時に
自分のなかで一番自然に見える言葉は
おそらくこいつなので、これで


5周年ということで、けっこう羽目を外して過ごしている
最近の中でも
とりわけギラギラと煌めいた2日間でした



2の発表もありましたね
初日、開幕の曲が予想に反して
「THE IDOLM@STER」だったので

「あ、俺、あと2ヶ月で死ぬんだ…」

などと、死期を宣告された気持ちになって
途中で流れたアケマスのPVを見たときは
過去の色々な光景が
鮮明にフラッシュバックしてきたり(笑)

普段から「どうなろうと一生アイマス」とか言ってる割に
いざって時はやっぱこうなんだな、と
自分の小物ぶりに失笑でした
まだまだ心構えがなっておりませんw



…で、実際の2は
うん、いいんじゃないんですか?
研究者としての立場からも、楽しみな内容です


あれ…でも、響と貴音が2人とも765プロにいるって事は
765の誰か2人はIUに優勝してるワケでですね

いや、765プロには他にアイドルいるかもしれないし…
でも2回IUを越えてるとなるとモニョモニョ…
響と貴音どっちか選んだら、残り一人は961で出てくるとかカナ、カナ?

「そう、実は邪馬台国は1つでは無かったんだよ!」
「な、なんだってー!?」

まあ、イザとなったらそういう対処で(笑)
細かいことは、出てから考えるのがスジですな






少なくとも、今は憶測であれこれ言う時期じゃないと思います






とりあえず、9月に携帯整理してスマートフォン買おうっと
というかこのまま行けば、iPhone4に決定しそうだから
ここ2ヶ月バタバタするのを考えると
もう注文しておいた方がいいのかな?
移動の時とか、ホント便利そうですしね

で、普通の携帯1台に、スマートフォン1台っていう
至極真っ当な構成にして
そして、いろんな事がうまくいって
またいつか、バカみたいにいっぱい携帯持って
「なんで何台も持ってるんですか?」って聞かれたら

「馬鹿野郎、アイマスのために必要なんだよ!」

って言える、そんな日も来たらイイナ


テーマ:同人活動 - ジャンル:アニメ・コミック

今日やっと完結したので
麻木ですー

さて、ちょうど先週が律ちゃんの誕生日で
リッツパーティを執り行っていたのですが
実は、そこで終わっていたワケでは無いんですね


書き記してはいませんが、あのリッツパーティは
当然ながら律ちゃんの誕生日パーティなので

「参加者はメガネ着用の事」

というルールが、ひそかに制定されていたんですよ、ええ、ひそかに


ところが、自分は一応、裸眼視力がそこそこあるので
メガネのお世話になること無く、日々過ごしているため
当然ながらメガネの持ち合わせはなく
(※律ちゃんのバースデーメガネは「サングラス」と書いてあるのでサングラス勘定)
仕方がないので誕生日2日前の月曜日
急遽メガネのフレームを買うべく、近所の眼鏡屋さんに

そして片っ端からメガネをかけまくって
「ほほう、最近のメガネは素晴らしいかけ心地ですな」などと
特に、フレームと鼻当てが一体化したモデルに感心したりしながらも
「フレームの主張が強いのは、律ちゃんぽく無いなあ…」という理由で却下し
若干かけ心地には難ありながら、イメージに合ったフレームを選択


で、とりあえず買って帰ろうとしたのですが
そこそこいい買い物だったので
そのまま帰るのも、なんだか勿体なく
せっかくだからのエコール精神を発揮して、視力検査をしてもらうと

「えー、測定したところ、軽い遠視で乱視ですね」

…あれ?、予想外の単語
遠視って、だから遠くはちゃんと見えてるんですか?

「ちなみにお仕事は?」
(キーボードを叩く真似をして)「まあ、こういう関係で」
「目の疲れなどが気になりませんか?」

…ああ、気になりますね
というか、目のサイボーグ化技術が開発されたら
速効で改造手術したいくらいです

「肩など、ひどくこられたりしません?」

いや、凝るとか凝らないとか
そもそも肩が凝ってない状態というのが、もう理解できませんね
マッサージに行って「何をしてきたんですか!?」と尋ねられたこと
貴方、ございますか?、自分はあります

「それでしたらお仕事用に、近くにピントの合いやすくなるレンズを入れられては?」

…ははあ、なるほど
要は、画面とかを見るときに、いつもなら10の力で焦点をあわせているのを
レンズで矯正して、5くらいの力で済むようにとの理屈ですな
それは極めて建設的な提案
目サイボーグ技術が開発されるという噂もないですし
判りました、それでこのロクデモ眼精疲労が
いくばくかでも解消できるなら、ぜひ乗りましょう!
え、レンズに色?、ああ紫外線カットですか
そうですね、見た目気にならない程度に入れてもらえれば
はあ、安いレンズだと端の方がゆがんで見える
いやいや、それは困りますよ、出来る限り普通に見えるヤツで…


などと希望を並べ立てていると
気がつけば金額にして

「大阪で2DKを借りた時の、家賃一ヶ月分」

程度に至る、割とゴージャス(泣く子も黙る宇宙海賊ではない)な見積もりが完成

いやまあ、降って湧いた話だけど、今後も仕事で使えるようになるし
律ちゃんには日頃からお世話になっているし
そして何より5周年、よござんす、それで行きましょう


とは言うものの、手持ちの現金が足りないので
後々の事を考えて、分割で支払い
くそう、こうなったらパーティだけじゃなく、律子オンリーにもかけていって
「あれ、麻木さんって眼鏡キャラでしたっけ?」とか訊かれちゃう方向で元を…

「…では、6月30日に取りに来て下さい」

「ああ、6月30日ですか、はいはい…え、今日じゃないの!?」
「特殊なレンズになりましたので、加工に時間がかかるんですよ」

あれ、頼みたい放題に頼んだツケが、こんな所に回ってくるんですか?
いやいやいやいやいや、それは困りますよ、誕生日に間に合わないと!
メインの目的はそこなんですから!
じゃじゃじゃあ、せめて、律子オンリーには間に合わないかな?
「頑張って1日早くは出来るかも」…あっそう



結果、律ちゃんの誕生日など特に関係なく

「単に仕事用のメガネを本気で作ったオッサン」

が、ここに誕生、幻のポケモン風に言うなら爆誕

…いや、まあ、ここは考え方を変えましょう
そもそも、この切っ掛けがないと、自分が遠視で乱視だと気づかず
今後も生活してたんだし
そういう点では、さすが律ちゃん
気遣いの深さに、感服する次第です

まあ結果、完全に仕事用のメガネになっちゃったから
外では使えないケドね、近く見る用だし


…あれ?、待てよ
それなら、デザインとか完全に度外視して
単純にかけ心地のいいフレームにすればよかったんじゃ無いんですか!?

ちょっとー、律ちゃん!?


テーマ:同人活動 - ジャンル:アニメ・コミック